
クラスメイトは8割が中東系、1.5割が中国系、残りがその他の国という感じで、年齢層も様々でした。
日本人が僕1人でしたので、日本の事について聞かれたり発表したりする機会が多くありました。
先生方の国籍も様々で、微妙にイントネーションが異なり、世界で話されている英語を感じる事が出来ました。
授業は文法・会話・プレゼンテーションがあり、会話とプレゼンテーションに苦労しました。1か月の短期間でしたが、会話力は上がったと感じています。
もっと読む1か月の滞在期間中、学校へは2週間程通い、残りの期間でマレーシア国内旅行を楽しみました。
学校は丁度日本の大学生が団体で訪れていた為、日本人が多いように感じましたが、クラスは少人数で、先生との会話を楽しむことが出来、予定より通学期間を延長しました。
担任の先生とは大変親しくなり、帰国してからも連絡をとっています。
授業は午前が文法/午後が会話でしたが、文法の授業も会話がたくさん出来たと思います。
留学中は、やはり物価の安さを感じました。飲食・雑貨類の他、タクシーやマッサージも安く、生活面の費用も低く抑える事が出来ました!
トップトラベルのマレーシア青春応援プロジェクト「感動、体験、マレーシア」遂にオープンです!